学生のカードローン利用
学生でも、カードローンの利用はできます。正確に言えば、学生であるかどうかは関係なく、年齢と安定した収入があればカードローンの申し込み条件に合致するということなのです。
安定した収入というのは、社員として働く給料以外にも、アルバイトの収入でも継続して収入があるのであれば安定した収入とみなされるのです。
学生がカードローンを利用する条件
- 18歳以上であること
- アルバイト等の継続的な収入があること
になります。そのため、高校生では同じ学生でも利用ができないことになります。逆に言えば18歳以上の専門学生でも、大学生でも、短大生でも、アルバイトなどで収入があるのであればカードローンに申込むことは可能なのです。
学生がカードローンを利用する場合の注意点
消費者金融のカードローンを選ぶ方が審査は通りやすい
上記の通りで、アルバイトをしている18歳以上の学生であれば、銀行カードローンでも、消費者金融のカードローンでも、申し込むことは可能です。
しかし、「安定した収入」という条件の「安定度」で言えば、社会人の給料と比較すると審査の評価は厳しくなってしまうのです。そのため、審査の厳しい銀行カードローンではなく、比較的審査のハードルが低い消費者金融のカードローンを選ぶべきなのです。
学生ローンは注意が必要
カードローンを提供しているような大手の消費者金融ではなく、中小の消費者金融が提供しているケースが多いのが「学生ローン」と呼ばれる学生本人向けのローンです。無担保、保証人なしで学生本人にお金を貸してくれる点ではカードローンと変わらないのですが、中小の消費者金融が数多く「学生ローン」に参入しているため、中には闇金融がいることもあるのです。もちろん、まともな中小の消費者金融の方が多いのですが、リスクは高いのです。同じお金を借りるのであれば、CMなどを行っている知名度の高い大手消費者金融を選ぶべきなのです。