カードローンの申し込みをする前に、他社でのローン利用がある方はいくら借りていいるのか、何件から借り理恵があるのかを正確に確認しておきましょう。
なぜ、申込前に借入件数を確認しておく必要があるのでしょうか?
申込フォームで必ず聞かれる「他社借入件数」「他社借入金額」
カードローンの申込フォームでは、必ず聞かれる項目があります。それは「他社借入件数」「他社借入金額」です。
では、なぜこの質問があるのでしょうか?
これは、カードローン審査での「トラップ」なのです。
なぜなら、カードローン会社は、この質問をする必要がありません。信用情報機関に個人信用情報を照会すれば正確な数字がわかるのです。
この質問は、自己申告の正確性を問う質問なのです。
自己申告の正確性というのは?
カードローンやクレジットカードを利用するときに、金融機関が審査するのは、年収や勤務先の情報だけではないのです。
性格(キャラクター)
も重要な審査要件なのです。
あなたの友達に「真面目な友達」と「ウソばかりつく友達」がいたとして、同時に「お金を貸してほしい」と言われたら、どちらの友達に貸すでしょうか?
「真面目な友達」ですよね。
これと同じことを金融機関でも行っているのです。
- 信用情報機関で調査した他社借入金額(件数) = 申込フォームの他社借入金額(件数)
→ まじめな人。審査ではプラスの評価
- 信用情報機関で調査した他社借入金額(件数) ≠ 申込フォームの他社借入金額(件数)
→ 虚偽の申告をする人。審査ではマイナスの評価
です。もちろん、誤差の範囲であれば、特に問題視されないのですが、差が数十万になってしまえば、審査ではマイナスの評価になってしまうのです。
だからこそ、申込の前にはこの「他社借入件数」「他社借入金額」を確認してから申込む必要があるのです。
「他社借入件数」「他社借入金額」に該当するローンを間違えない
「他社借入件数」「他社借入金額」に含めるローンと含めないローンがあるので、これもしっかり把握しておきましょう。
含まれるローン
- カードローン
- フリーローン
- おまとめローン
- 教育ローン
- クレジットカードのキャッシング利用
無担保の個人向けローンが該当します。
含まれないローン
- 住宅ローン
- 不動産担保ローン
- 自動車ローン
- クレジットカードのショッピング利用
担保がある個人向ローンは含まれません。クレジットカードのショッピング利用も該当しません。