カードローンの審査に通らない!申し込み時にやってしまいがちなミス10選

bikkuri128_128カードローンの審査になかなか通らない。なんでだ?と理由がわからない方は、まずここで紹介する10個のカードローンの申し込み時にやってしまいがちなミスに該当がしていないかチェックしましょう。合わせて対策も記載しているので、再度トライしてカードローンを利用しましょう。

1.銀行カードローンだけ3社申し込んだ

カードローンは、提供している金融機関の種類によって難易度が違ってくるものです。一番審査の厳しい銀行カードローンだけを申し込んでいては、審査が通らないのも当たり前なのです。銀行カードローンは低金利であるメリットと安心感があるかもしれませんが、低金利だけなら信販系カードローンでも同レベルのものがありますし、安心感といっても銀行カードローンの保証会社は消費者金融なので、返済が遅延した場合は消費者金融に債権が移るため消費者金融から借りているのとなんら変わりはないのです。

審査落ち対策

おすすめは、銀行カードローン1社、信販系(クレジットカード会社)カードローン1社、消費者金融カードローン1社で計3社に申し込むことです。

2.半年間の間に4社以上のカードローンに申し込んだ。

あまり短期間に多くのカードローンに申し込んでしまうと「相当お金に困っている人」と審査上判断されてしまい、審査が通らなくなってしまいます。どこの金融機関にカードローン申し込みをしたのか?という情報は、金融機関どうしで共有されているため、すぐに把握されてしまうのです。この共有される情報を個人信用情報と言い、申し込み情報は半年経つと消えるので、半年間に3社までの申し込みが良いとされているのです。

審査落ち対策

申し込みは半年間に3社までに限定しましょう。3社で審査が通る自信のない方は、はじめから審査の通りやすい消費者金融カードローンに申し込み方が確実性は上がります。

3.申込時に他社借入れ金額を少なめに書いた

他社の借入件数や借入金額は、個人信用情報として金融機関同士で共有されています。そのため、自己申告の数字と信用情報機関の数字が違う場合は「嘘をつく人」と判断されてしまい、審査が落とさrてしまうのです。本来なら審査が通っていたかもしれないのに、少しの見栄で審査が通らないこともあるのです。嘘をつく人にお金は貸したくないものです。

審査落ち対策

申し込みの前に他社借入れ金額と件数は正確にチェックしてから、申し込みましょう。

4.間違った漢字変換で申し込んでしまった

カードローンでなければ、このぐらいのミスはネットショッピングでも問題なくサービス利用できると思いますが、ことカードローンに関しては、「打ち間違え」「変換ミス」を確認せずに、申し込みフォームから送信してしまうと、「真面目さがない」「性格が雑な人」としてみなされてしまい、審査上マイナスの評価になってしまうのです。

審査落ち対策

入力した内容を確認画面で今一度丁寧に見直しましょう。

5.総量規制以上の金額を銀行カードローンで借りようとしている。

総量規制とは、収入の3分の1までしか借りられない法律のことで、消費者金融やクレジットカード会社に適用されます。「銀行カードローンの場合、総量規制が適用されないため、年収の3分の1以上の借り入れも可能だろう。」と考えるのは安易な考えなのです。確かに法律上は銀行は総量規制の対象外であり、年収の3分の1以上の貸付も可能です。しかし、消費者金融よりも審査が厳格な銀行が消費者金融以上の金額を貸し付けることはあまり現実的ではないのです。総量規制以上の借り入れは銀行でも難しいと考えましょう。

審査落ち対策

まずは借入額を減らすことの方が優先です。おまとめローンやのりかえローンなどを利用して、返済額を軽減し、家計に余裕を持たせることで新たな借り入れをしないで済む体制にしましょう。

6.転職直後でカードローンに申し込んだ。

転職直後の場合は、カードローンの審査に通るのが難しいのです。なぜなら、カードローンの審査では勤続年数が重視されます。最低でも、半年以上は勤続年数がないと審査は通らないと言ってよいでしょう。

審査落ち対策

勤続年数が半年以上になるまでは待つことが必要です。転職前の方は今のうちにカードローンを作って枠を持っておくのも賢い方法です。

7.利用していないクレジットカードが数枚ある

クレジットカードのキャッシング利用枠が設定されていると、使っていなくても審査上はマイナスになります。なぜかというと、カードローンの返済に困った場合、クレジットカードのキャッシング利用枠でさらに借入して、さらに属性が悪化し、貸し倒れリスクが高まることも大いにありえるからです。

審査落ち対策

カードローン申し込みの前に使っていないクレジットカードは解約しましょう。

8.専業主婦なのに、専業主婦OKでないカードローンに申し込んだ。

これは審査が通るはずはありませんね。本人に収入のない専業主婦が利用できるカードローンは銀行カードローンだけです。さらに銀行カードローンの中でも専業主婦OKとしているカードローンは数社しかいないのです。専業主婦がOKではないカードローンでは、審査が通るはずもありません。

審査落ち対策

専業主婦利用OKのカードローンに申し込む

9.割賦販売の携帯電話料金を滞納している

割賦販売というのは、「0円」で携帯の機器を販売し毎月携帯端末の費用と利用料金を合わせて24ヶ月などで返済していく方式のことです。今ではこの割賦販売で携帯電話やノートブックが0円で販売されるのが主流ですが、これも立派なローンなのです。つまり、この携帯料金を滞納してしまうと個人信用情報に記載され、カードローンを申し込んだ金融機関に情報は共有されてしまうのです。

審査落ち対策

携帯電話料金は滞納しない

10.他社借入件数が3件以上ある

他社借入件数が多ければ多いほど、カードローンの審査は通らなくなってきます。平均的に3件以上の他社借り入れがあると新たなカードローン申し込みで審査が通る可能性は非常に難しくなります。

審査落ち対策

他社借入件数を2件以内に減らしましょう。借入額が少ないカードローンから繰り上げ返済によって完済していく方法やおまとめローンによって、他社借入をまとめて借入件数を減らす方法があります。

まとめ

カードローンによくあるミスが原因で審査落ちしてしまうことはかなり多いのです。上記のようなミスを犯していないのか、どういう対策があるのかを確認した上で人気のカードローンに申込んで見ましょう。

※サイトおすすめランキング

順位カードローン名比較ポイント下限実質年率上限実質年率最大限度額最低返済額最短即日借入無利息期間専業主婦借入
1位プロミスカードローン
大手消費者金融で約定金利が一番低金利
最短即日融資が可能
30日間の無利息期間あり
4.50%17.80%1~500万円5万円借入時2,000円

※お申込みの時間帯によって、当日中のご融資ができない場合があります

※メールアドレス登録とWeb明細利用の登録が必要です。

-
2位三菱UFJ銀行カードローンバンクイック
上限金利が低金利!
審査回答はスピード対応
銀行店舗でカード受取可能
1.80%14.60%500万円借入利率年8.1%超は10万円借入時2,000円、年8.1%以下は10万円借入時1,000円---
4位みずほ銀行カードローン
安心のメガバンクカードローン
上限金利が低金利!
『※住宅ローンのご利用で、本カードローンの金利を年0.5%引き下げます。引き下げ適用後の金利は年1.5%~13.5%です。
2.00%14.00%800万円10万円借入時2,000円---
5位SMBCモビットカードローン
WEB完結なら電話連絡なし
郵送物なし
最短即日融資が可能
10秒簡易審査結果表示
3.00%18.00%800万円10万円借入時4,000円

※14:50までの振込手続完了が必要
※審査結果次第で希望に沿えない可能性あり

--
6位楽天銀行スーパーローン
上限金利が低金利
専業主婦の借入可能
楽天会員ランクに応じて審査優遇
1.90%14.50%800万円10万円借入時3,000円-○50万円まで
7位じぶん銀行カードローン(じぶんローン)

auユーザーなら誰でも金利優遇
借り換えならさらに金利優遇
借り換え金利が低金利12.5%
2.20%17.50%800万円10万円借入時2,000円--
8位りそな銀行カードローン
変動金利採用で上限金利が一番低金利
最短当日審査回答
キャッシュカードで借入可能
3.50%12.475%800万円50万円借入時10,000円---
9位東京スター銀行カードローン(スターカードローン)
上限金利が低金利
ネットローンタイプも選べる
専業主婦や年金受給者も可
4.50%14.60%500万円30万円借入時5,000円-○限度額不明
10位イオン銀行カードローン
業界トップクラスの低金利
最大800万円までの借入が可能
3.80%13.80%800万円3万円借入時1,000円---
11位アイフルカードローン
審査通過率47.2%(2016/1-3)
最短1時間融資可能!
30日間の無利息期間あり
4.50%18.00%500万円10万円借入時4,000円-