銀行カードローンの主流と言えば、「メガバンク(大手都市銀行)」と「ネット銀行」ですが、実はカードローンを取り扱っている銀行には、「地方銀行(地銀)」も存在しているのです。では、地銀のカードローンというのはサービス面ではどうなのでしょうか?
地方銀行カードローンの特徴
地方銀行のカードローンは、その地域に住んでいるか働いていないと利用できない
地方銀行は、各都道府県に2,3行存在しています。そのため、地方銀行のサービスというのは、原則はその都道府県に住んでいる方、もしくはその都道府県の会社に勤めている方しか利用することができないのです。一部の地方銀行では都道府県をまたいだりすることもあるのですが、ほとんどの地方銀行のカードローンはその都道府県限定なのです。
金利はメガバンク、ネット銀行のカードローンよりも高め
地方銀行のカードローンの金利はほとんどがメガバンク、ネット銀行のカードローンよりも高く設定されています。上限金利が15.0%~18.0%に設定されていることが多く、金利は高いと考えて良いでしょう。
審査は通りやすい可能性あり
地方銀行のカードローンは、利用者が限定されていることや審査基準が地域独特のものになっていることもあり、メガバンク、ネット銀行のカードローンよりも審査が通りやすい可能が高いのです。大手都市銀行とは違い、情報が少なかったり、他がはじめているからという理由でカードローンをはじめてみたり、することも多いため審査ハードルが低いことが多いのです。
住宅ローンや預金口座、給与振込口座などと連動した特典がある
地方銀行の場合は、複数のサービスを利用することで金利の特別引き下げなどのサービスを展開しているところが多いです。住宅ローンを利用中であれば金利ー1.0%というようなものです。複数のサービスを一括で任せてほしいという地方銀行の意図があるのです。
結局、地方銀行のカードローンは利用すべき?
カードローンの審査に心配がなければ第一優先なのは、金利が低いメガバンク、ネット銀行のカードローンです。しかし、ここで審査に通らない場合は、地方銀行のカードローンを検討してみても良いでしょう。ただし、即日利用がしたい場合、審査にかなり自信がない場合は、利便性も高い消費者金融のカードローンをおすすめします。